プリント工場様との連携をより強固なものとして タイムリーで独創的なモノづくりを提案して アパレル様のニーズに応えていきたいと考えています。 そこで今日は 埼玉の桶川にある プリント工場 エフ・ディメンション様 に サンプル依頼も兼ねて 見学に行ってきました。 エフディメンション様は、湘南新宿ラインも停まる JR高崎線の桶川駅から 歩いてすぐの好立地にあります。 のどかな 桶川駅前 ≫続きを読む
社長日記
- 2010年07月28日
-
エフディメンション様訪問
- 2010年07月24日
-
スガモクラブ 懇親会
日頃から 何かとお世話になっている 巣鴨信用金庫様の大塚支店で 年に一度の 職員の方々との懇親会が行われて 参加して参りました。 場所は 大塚支店7階の 「ユニティークラブハウス」と呼ばれる パーティールーム とても素晴らしい空間です。 まずは 樋口支店長のご挨拶 彼は 大学の時 同じゴルフ同好会の1年後輩で 青春時代を共に過ごした仲間でもあるので 現在も公私の分け隔てなく 何かと ≫続きを読む
- 2010年07月18日
-
KFC ブログ寸評会
こちらは両国 10周年を迎えた 国際ファッションセンター(KFC)にやってきました。 今までも 様々なセミナーに参加させて頂きましたが 「ブログ研究会」は初めての参加です。 蒼々たる ブロガーの皆様が集まる中 何のテクも無く 見よう見まねで日々の出来事を綴っているだけの小生ですが 恥ずかしながら 自身のブログを発表し、 皆様からの貴重なご意見を頂戴しました。 ≫続きを読む
- 2010年06月26日
-
日本一 美しい染工場をめざして
ここで ちょっと長いストーリーを ご紹介させて頂きたいと思います。 昨年末 ある取引先が 弊社工場の視察に訪れて CSR 改善の指摘を受けました。 恥ずかしながら 当時 「CSR ( Corpolate Social Responsibility - 企業の社会的責任 )」 という言葉の意味さえ良く理解しておらず 戸惑いました。 指摘を受けたのは 人事制度の整備に関すること を始めとして ≫続きを読む
- 2010年06月18日
-
’11S/S 作戦会議 ー 本所 “わくい亭” ー
スカイツリーがそびえ立つ 本所吾妻橋 駅前 交差点 今日は 取引先のカットソーメーカーの㈱イプシロン様と 来春に向けての打ち合わせも兼ねて 大手アパレルの企画スタッフの方もお招きして 作戦会議? を開きました。 会場は、㈱イプシロン社長様のおなじみのお店 「わくい亭」 テレビや雑誌にも度々登場する有名店だそうです。 ここの名物は 巨大メンチカツ サクサクに揚がって ≫続きを読む
- 2010年06月04日
-
製品加工のプレゼン
浜松町の駅前 汐留 シオサイト このビルの高層フロアに 三陽商会様があります。 今日は 縁あって こちらのショールームに 加工サンプルを多数展示させて頂いて 各ブランド向けに プレゼンを行わせて頂きました。 2011 S/S に向けて そろそろ企画が立ち上がります。 比較的 人気のあった加工を いくつかピックアップして ここからは さらにターゲットを絞っ ≫続きを読む
- 2010年06月02日
-
matohu デザイナー とのひととき
国際ファッションセンターの主催で 東コレの実力派ブランド matohuのデザイナー 堀畑裕之さん と 関口真希子さん のおふたりのセミナーが行われて 両国へ行ってきました。 今日のテーマは 「日本の眼」 ありきたりの日々の生活の中で ふと見方を変えることで 新鮮に見えてくる瞬間 ー そこに新しさを追求して 日本の伝統の美を より斬新で 永遠につながる文化として 世界に向けて発信していき ≫続きを読む
- 2010年05月14日
-
アパレル工業新聞に掲載されました!
1か月に約12,000部ほど発行されている 業界紙 「アパレル工業新聞」の取材を受けて 今月号の工場レポートに 大きくご紹介頂きました。 http://www.apako-news.com/update.html 大変解りやすく 弊社の特徴をご紹介頂くことが出来 有難いです。 皆様もチャンスがございましたら、本紙面を是非一度 ご一読下さい。 三宅様 色々と有難うございました。 これからも宜 ≫続きを読む
- 2010年03月27日
-
beautiful people
- 2010年03月27日
-
SHINMAI Creator’s Project 展示会へ
ショーには行けなかったけど、なんとか展示会 最終日に間に合いました。 六本木ヒルズ タワー 40階 が会場です。 今回 縁あって ショーサンプルのお仕事を やらせて頂いた AKANE UTSUNOMIYA こと 宇都宮 茜 さん のブースへお邪魔しました。 ショーの翌日から 立て続けに3日間の展示会と 休む間もないハードスケジュールの中 親切 丁寧な対応で 明るく 迎えて下さい ≫続きを読む
- 2010年03月24日
-
TOKYO COLLECTION 開幕
いよいよ 舞台を東京に移して 2010-11 秋冬コレクションがスタートしました。 昨晩のSHINMAI Creator’s Project の方は、残念ながらタイミングが合わず観に行けませんでしたが 今晩 FACTOTUM のSHOW を観に行く事ができました。 21時 という 遅い時間の開演だったので 助かりました。 場所は、国立競技場 雨の代々木門に おしゃれな男女が集結 ≫続きを読む
- 2010年03月21日
-
消防訓練
3月19日(金) 午後から 消防訓練を行いました。 いつも消防設備の点検整備をお願いしている 防災関連業者の横山防災様に 練習用の消火器を用意して頂きました。 みんなに予め回覧板を回して、消火器の使い方を頭に入れておいてもらって 午後1時30分 火災の発生を想定した非常ベルを合図に 皆に中央広場に集まってもらいました。 本日の訓練責任者 宮原が 進行役となり 訓練開始! ≫続きを読む
- 2010年03月18日
-
JAPAN BEST KNIT SELECTION 2010
- 2010年03月10日
-
OCアイランド 見学会
3月6日(土) 新進若手クリエイター達の創作発表 及び 販売の場を提供している OCアイランド というサイトを運営している 早川さんが中心になって主催した アパレル製造関連工場視察ツアーが行われ、総勢20名強の皆様が 工場見学にいらっしゃいました。 オンワード ファッション大賞事務局 や ファッション産業人材育成機構 ならびに 東京都産業労働局 も協賛して 才能ある若手クリエイター達の独立を手 ≫続きを読む
- 2010年01月04日
-
明けましておめでとうございます。
昨年は 不景気の影響を受けて 受注の減少 価格の低下等で 苦しい年だったと思います。 なんとか 我々は 一致団結して この苦境の乗り越えたいと願っています。 日本のアパレルの生産拠点のほとんどが海外に移行してしまった今ですが 弊社のお取引先様は、国内でのモノづくりにこだわって 消費者の方に ワクワク感・ときめき・驚きと感動を感じて頂ける様な商品を 提供できる様に 創意工夫をなさっていると思 ≫続きを読む
- 2009年12月11日
-
巣立会 忘年会
今晩は、赤坂のすし屋で 巣立会の忘年会 残念ながら 参加者は15名と ちょっと少なめでしたね。 世の現状を物語っています。 私は 厳しい時代だからこそ 皆さん 苦しんで もがきながら 頑張っていらっしゃる中で 少しでもヒントを掴みたくて 前向きに 参加致しました。 赤坂見附駅を降りてすぐ ベルビーの裏あたりにある 「板前寿司」 見ても 食べても 美味しい ちょっと洋風なアレンジの ≫続きを読む
- 2009年12月04日
-
二友会 忘年会
神田にあるベルギー料理のお店(シャンブルドソレイユ)で、 縫製工場の人達のコミュニティである「二友会」 の忘年会が行われまして、お招き頂きました。 会長である 足立区の縫製工場 ボンローブ社長の高須様の 挨拶でスタートしました。 (イケメンサーファーでもあります。) ややコンパクトな会場に ぎっしり60名程が出席して大盛況 カンパ〜イ! ベルギー料理は、イタリアンに近い感じで ≫続きを読む
- 2009年11月23日
-
銀杏並木
小石川植物園のすぐそばです。 会社の前の共同印刷がある千川通りの銀杏並木が 鮮やかに染まってきました。 日々移ろいゆく色合いが、これからの季節の風物詩でしたが、 同時に際限なく落ちてくる落ち葉の掃除が憂鬱な時期でもありました。 ところが今年から、役所の計らいで、落ちる前に枝ごとごっそり伐採することに・・・。 木の上の方に よじ登って ばっさばっさとなぎ倒してゆきます。 ≫続きを読む
- 2009年11月21日
-
Jane Marple
Jane Marple 様の展示会に行ったら 素敵なおみやげを頂いてしまいました。 ショートパスタ です。 見るからに 美味しそう〜♪ 明日 食べてみようと思います。 Jane Marple という名前は、アガサクリスティの小説に登場する人物だそうです。 ブランド創設 25周年! 独特の世界観で、とっても素敵なおとぎの国に迷い込んだ感じです。 完成度の高い 洋服とアクセサリーが ≫続きを読む
- 2009年11月15日
-
神宮絵画館前
原宿・青山方面へ出かけた途中で ちょっと立ち寄りました。 私の一番好きな場所。 神宮の絵画館前です。 ちょっとだけ 車を止めて 歩いてみました。 まだ、並木の葉は 青々としていますが、これからの一か月の間に 日に日に美しく変化していく姿は 実に絵になりますよね。 秋の街並みと 移りゆく季節の匂いが たまらなく好きです。 12月13日まで 「いちょう祭り」と題して 色々なイベ ≫続きを読む
- 2009年11月15日
-
オバマ 厳戒体制
ここのところ日々 展示会等 飛び回っております。 大江戸線 大門駅のホーム ちょっと喉が渇いたので、ドリンクを買おうかと思ったら、お金を入れるところがガムテープでふさがれていました。 天皇陛下の式典 や オバマ大統領来日の テロ防止対策として 販売が中止されていました。 即位20周年式典も 色々な催し物があり、盛大に滞りなく行われた様で良かったと思います。 それにしても ≫続きを読む
- 2009年11月11日
-
i ro se イロセ さんのバッグ と L’Atelier ラトリエ olga さんの洋服
ここのところ 毎日のように お取引先さまの展示会にお邪魔させて頂いています。 今日は、青山 根津美術館のそばの展示会場で行われていた BAGブランドのイロセ様の展示会を覗かせて頂きました。 高い天井からつり下げられたチェーンに バッグ達がぶら下がっていて とても可愛らしい空間を演出していました。 そして 弊社で染めさせて頂いた グラデーションのBAG! なかなか評判もよろしいようで ≫続きを読む
- 2009年10月29日
-
TARO HORIUCHI 2010S/S collection
TARO HORIUCHI さんのデビューコレクションのレセプションに参加させて頂きました。 これは、遠目に見ると 一見グレーの円に見えますが、 実は シャープペンシルで 一文字一文字 0から9を手で繰り返し書いた物だそうです。 淡々と 同じことを繰り返す行為は、自分の心を鎮め 精神的な内面の美しさ ≫続きを読む
- 2009年10月26日
-
JhonAG パーティー
この6月にミラノコレクションにて鮮烈なデビューを果たしたJohnAG(ジョンエージー) の渋谷本店にて行われたレセプションパーティーに顔を出させて頂きました。 渋谷 ファイヤー通りの消防署の脇の坂を上った途中にそのお店はあります。 まだオープンして1か月ほどの真新しい店内は 洗練された都会的な雰囲気が漂っていました。 カッコイイ商品が満載ですが、中でもイチオシなのは こちらの商品 ≫続きを読む