先日 展示会の直前に デザイナー立会いのもと サンプルの加工をやらせて頂きました。 ヨーロッパのビッグメゾンで経験を積んで 数年前から日本で自身のブランドを立ち上げられている デザイナーの横塚さん です。 緊張感の中 真剣な眼差しで 作業を見守っています・・・。 シャツにエアーブラシ スプレー染をするところ 微妙なムラ加減が絶妙な味 ≫続きを読む
社長日記
- 2011年04月28日
-
INDUSTRIAL CATEGORY
- 2011年04月17日
-
“無地の美” matohu 展示会
絵画館前の銀杏並木から青山通りに突き当たったところ 青山2丁目の交差点付近 の ICHYS gallery で matohu の展示会が行われています。 今回のテーマは、“無地の美” この展示会のプログラムとして送って頂いた小冊子に書かれている 柳宗悦氏の「日本の美」から抜粋された一節 しかし無地を単なる色彩の否定と受け取るのは浅い。 それは単なる「有」を否 ≫続きを読む
- 2011年04月17日
-
機械の入れ替え
パドル染色機の入れ替えを行いました。 かなりの長い年月に渡り 使い続けて参りましたが 流石に老朽化して あちこちガタがきてしまいました。 すれすれの通路をやっとの思いで 引っ張り出しました。 足場もかなりガタガタだったので、もう少し このまま使っていたら事故が起こっていたかも知れません・・・。 永い間 お勤めご苦労さまでした! そして 新しい機械 ≫続きを読む
- 2011年04月17日
-
AMBELL 展示会
震災の影響で TOKYO コレクションが中止になったり 展示会を先延ばしするアパレルも多かったですが、 ようやく いくらか世の中が前向きに始動し始めた感じです。 まだまだ被災地では 安否不明の方々も多く 大変な状態だと思いますので 我々も 何か 出来る範囲で力になれることをやらせて頂きたいと思います。 さて、そんな中で 先日 お取引先のAMBELL様の展示会を訪問させて頂きました。 ≫続きを読む
- 2011年03月14日
-
交通機関の規制の影響
さっそく今日から 地震の影響で 東京電力の方で間引き停電が行われています。 幸い 弊社のある 文京区は本日の時点では その対象から外れている様ですが 運休している電車も多く 本日は数名のスタッフが出勤できない状況です。 なんとか出勤できた社員達も ルートを変え 普段の何倍も時間をかけて 混雑の中 死に物狂いでようやく会社にたどり着いた といった状況です。 帰りも心配なので 営業を制限せ ≫続きを読む
- 2011年03月13日
-
東日本大地震
震災に遭われた皆様には 心よりお見舞い申し上げます。 東京地方も 震度5強 という事で、私自身 初めて体験する様な 強く 長い 揺れに驚きましたが、 ニュース等で拝見する東北地方の被害の物凄さを目の当たりにすると 人間社会が太刀打ちできない 計り知れない自然の破壊力に ただただ唖然とするしかありません。 せめて 何らかの形で協力して 我々が出来ることをして 一日も早い復興の助けとなる様 力 ≫続きを読む
- 2011年01月08日
-
お取引先 新年会
お取引先様の新年会が目白押しで、色々と出席させて頂いています。 本日は 青山の 45rpm様 の新年会 に 矢口と二人で行って参りました。 showroomを この日の為に お正月らしくデコレーションして、おしゃれな演出は流石です。 全体の雰囲気はこんな感じです。大勢のお客様で賑わいました。 艶やかな 和服姿の美女も大勢いらっしゃいまして、ほとんどが45rpm様 ≫続きを読む
- 2011年01月04日
-
謹賀新年 2011
皆様 明けまして おめでとう ございます。 明日から 2011年の仕事初めです。 ちょっと だらだらとした正月休みを過ごしてしまいましたが ひと足早く 自分自身に気合いを入れる為に スーツを着て出かけました。 お取引先も 明日から営業なさるところが圧倒的に多い様ですが、 協力工場の 第一ドライクリーニング様 そして 取引先 金融機関2軒 東京都民銀行様 と 巣鴨信用金庫様 は 今日から ≫続きを読む
- 2010年12月31日
-
1年間 お疲れ様でした。
皆様 今年も1年間 お疲れ様でした。 大掃除を終え 今年の全ての業務が終了しました。 一年間 有難うございました。 今年は ホームページでもご紹介している様に CSRの改善 5S活動を含め 様々な新しい取り組みを行う事が出来て その一貫として、毎朝 8時30分から 15分間 全員が掃除をする ということを励行して参りましたので、取り立てて 最終日に 大掃除として 念入りな掃除をしなくても ≫続きを読む
- 2010年12月25日
-
連日の忘年会 in 錦糸町
12月22日(水) ㈱イプシロン様と 某大手アパレルS社の LONDONチームスタッフの皆様と 連夜の忘年会となりました。 場所は 錦糸町で有名な 鳥料理の専門店 「鳥善」 入口で猫が迎えてくれました〜♪ 鳥肉のお鍋が 最高に美味しかったです。 来年は このお鍋の様に 味わい深い加工に取り組んでいきたい と思います。 それにしても 日本のアパレル業界 生産背景 ≫続きを読む
- 2010年12月24日
-
sage de cret 忘年会
12月21日(火) お取引先 ギャラリードポップ様 の sage de cret チーム の忘年会に参加させて頂きました。 場所は 恵比寿の中華屋さん 美味しい 料理と紹興酒を たっぷり頂きました。 生地屋さん 縫製工場さん 下げ札ラベル等の資材屋さん そしてブランドスタッフの皆様と記念撮影 楽しく盛り上がりました〜♪ ブランドチーフ 千田さんとツーショット! ≫続きを読む
- 2010年12月17日
-
石見銀山様からの贈り物
お取引先の 石見銀山生活文化研究所様より 贈り物が届きました! 中身は何かと言いますと ・・・ サツマイモ です! 実は 以前にも 何度か贈って頂いたことがあって、 これが また 最高に美味しいのです。 特に 当社の場合は 他所に真似できない 特別に美味しい食べ方があります。 まずは、もみ殻に埋もれた芋を取り出して洗います。 ≫続きを読む
- 2010年12月15日
-
年賀状
いよいよ12月も半ばにさしかかり もうすぐお正月を迎えます。 早いものですが、まだまだ年の瀬という実感は湧いてきませんね。 それでも 新しい年を迎える準備を始めないといけません。 先日 年賀状に載せる為の 集合写真を撮影しました。 過去には、 すぐ裏の小石川植物園で撮ったり、伊豆へ社員旅行に行った時の写真だったり 年賀状の写真撮影は恒例行事となりました。 たくさんのエピ ≫続きを読む
- 2010年12月12日
-
JEAN NASSAUS Christmas party
先週 12月9日(木) お取引先 ジーンナッソーズ様の 忘年会 兼 クリスマスパーティー にご招待頂いて 楽しいひと時を過ごさせて頂きました! ジーンナッソーズ様とは、ここのところ ちょっとご無沙汰ではありましたが ブランド設立当初からお付き合いさせて頂いて かれこれ23年ほどの長きに渡って 色々とお仕事させて頂いています。 元々 私の友人と社員の方がお知り合いだったということもあって 親 ≫続きを読む
- 2010年12月09日
-
JAPAN BEST KNIT SELECTION
今日は、第3回 JAPAN BEST KNIT SELECTION 展示会 有楽町の国際フォーラム に 行ってきました。 受付に行列ができるほどの盛況ぶりでした。 会場内は、趣向を凝らした 思い思いのデコレーションで飾り付けられたブースで 高度な国内の技術を駆使した ニット&カットソーアイテムが飾られて 興味深く見ている方が多かったです。 入 ≫続きを読む
- 2010年12月07日
-
巣立会 忘年会
立教大学 経済学部 山口教授を囲む経営者の為の勉強会である「巣立会」 の忘年会に行ってきました。 会場は、巣立会メンバーの経営するお店 巣鴨駅前 中華料理の 泰平飯店 にて行われました。 2カ月前にビルを建て替えて リニューアルしたばかりのピカピカのお店で 最高に美味しい料理を頂きました。 堀口さん 素晴らしい場所を提供して頂いて有難うございました。 まずは、会長の森様(洋菓子 ≫続きを読む
- 2010年11月27日
-
防災訓練 秋
2010年 11月25日(木) 3月に引き続いて 今年2回目の 防災訓練を行いました。 午後2時 訓練開始 ① 避難訓練 ② 消火器の使い方 実習 ③ 消火栓の使い方 という手順で行いました。 本日の責任者は、宮原です。 今回も春に引き続いて 日頃 防災設備の点検整備をお願いしている 横山防災の横山夫妻にご指導頂きました。 まず 14:00丁度に 非常ベルを鳴らしてもらいました ≫続きを読む
- 2010年11月23日
-
Edwina Hoerl 展示会
11月13日(土) ドタバタの一日でしたが、夜 世田谷区 経堂へ Edwina Hoerl 様の展示会へ行って来ました。 Edwina さんは、オーストリア人のデザイナーで 日本にいらして約10年 毎回 社会全体に対して や ファッション業界に対する問題提起をテーマにした コレクションを発表し続けていらっしゃっています。 お知り合いの写真家の方や 或いは ご自分で撮った写真 ≫続きを読む
- 2010年11月18日
-
スガモゴルフ大塚会 コンペ
色々とお世話になっております 巣鴨信用金庫主催のゴルフコンペに参加して参りました。 場所は、大宮の 大宮ゴルフコース 日曜日のプライベートコンペの時の調子がなかなか良かったので 自分自身に期待していたのですが・・・。 日曜日に久しぶりにやったので、まるまる2日経って ちゃんとストレッチもやっていなかったので どうも 筋肉が強張ってしまった様で 思う様にスイング出来ませんでした。 ≫続きを読む
- 2010年11月14日
-
火災予防業務協力者 表彰式
開場10周年を迎えた 文京シビックセンター シビックホールにて 火災予防業務協力者 表彰式の式典があり 弊社が表彰を受けました。 初めに 国歌を斉唱 この様な 格式高い 賞状を頂きました。 誠に光栄です。 この様な素晴らしい表彰をして頂いて恐縮致しますが これに恥じぬ様 今後はより一層 防災等に対する配慮を心掛けて参りたいと思います。 早速ですが、 来る11月25 ≫続きを読む
- 2010年10月22日
-
grintmati 展示会
代官山へ grintmati の展示会へ行ってきました。 http://abahouse.co.jp/women/grintmati/ 今回のテーマは メキシコ人 女流画家の FRIDA KAHLO フリーダ カーロ (1954年没) 彼女のワードローブを想像すると きっとこんな感じだったのでは?・・・ ということをイメージして すべてのアイテムを構成したそうです。 展示会場全体も ≫続きを読む
- 2010年10月18日
-
2011春夏展示会
パリコレも終わり いよいよ 国内のコレクションや展示会が 本格的に始まってきました。 頂いた招待状の数々・・・。 有難うございます! ほとんど 今週〜来週 この2週間に集中しています。 展示会に伺うのも どこまで回れるか といった感じですが まずはその前に これから入ってくるサンプル達を お客様に満足頂ける様に しっかり納期に間に合わせないと始まりません。 死ぬ気で ≫続きを読む
- 2010年10月17日
-
2010 新人デザイナーファッション大賞 最終審査会
東京ミッドタウンで これからデビューする新人デザイナー達のコンテストの審査会があり ご招待頂いたので 出席して参りました。 まさに 将来の日本のファッション業界をリードしていく 新しいスター達のデビューの瞬間に立ち会う事ができました! http://www.fashion-gp.com/jp/index.html このコンテストは 1984年に設立以来 日本を代表する数々のデ ≫続きを読む
- 2010年09月15日
-
DUMPTRUCK様 来社
今日は ご訪問頂いたお客様が多かったですが そのうちの1社様をご紹介させて頂きます。 株式会社 DUMPTRUCK の 藤田社長様 と デザイナーの永野様のお二人 お二人ともに 国内のメジャーなメゾンで 豊富な経験を積まれ 満を持して この秋 ブランドデビューされることになった 期待のホープです。 ご覧の通り ルックスも素敵なお二人ですが 色々とお話を伺って 物創りに対する ひ ≫続きを読む